公民館の家庭・青少年学習部の親子遠足で、「竹島水族館」に
公民館では、地域の自然条件や生活・文化・人材などの特色を十分生かし、様々な年代の方が、必要とする学習機会を選択できるよう、公民館の6つの事業部で各種の学習プログラムを企画し実施します。
都市化、核家族化、高齢化の進展などの社会変化 により、家庭での教育機能が低下するとともに、地域の連帯意識は薄れ、日常生活での地域社会とのつながりが少なくなって きています。このため、ぬくもりと家族のきずなで結ばれた家庭や、思いやりと連帯に満ちた魅力ある地域づくりの推進に努めます。
- しめ縄作り(R6/12/1)
- ヨガ教室!!(R6/11/3)
- 美術館・歴史民族資料館鑑賞会(R6/8/28)
- ヨガ教室!!(R5/7/30)
青少年期は心身の成長発達、人格形成上からも極めて重要な時期にあります。
多くの学習体験や実践活動をとおして人間性や社会性を養い、豊かな創造力とたくましい行動力、自主・自律と公共の精神に満ちた思いやりの心あふれる青少年を育成するためには、家族の絆も重要となってきます。
この目的のため以下の事業を計 画しました。
- クリスマスコンサート(R6/12/22)
- JAL紙ヒコーキ教室(R6/9/29)
- 親子で社会見学(R6/8/3)
- 竹細工教室(R6/7/7)
成人男女が社会生活を送る上で、家庭生活、職業生活、地域社会生活などのさまざまな課題に直面します。
また、自由時間の増大や情報化、国際化などの社会情勢の変化により、新たな学習需要も生まれています。
こうした状況に対応するための学習機会をより多く提供するように努めます。
- 社会見学(R6/11/7)
- 音楽演奏(R6/11/16)
- 実技「陶芸」〜干支づくり〜(R6/11/9)
- 笑って楽しく体操!(R6/10/5)
- 日常生活の動作にかかわる体のしくみについて(R6/9/19)
- 「睡眠」と「健康」の知恵袋(R6/9/4)
- 「江戸の文化と話芸」(落語)(R6/8/24)
女性がその特性を生かす一方、さまざまな分野に参画しつつある今日です。
女性の資質の向上を図り豊かな人間性を養うため、時代に適応した学習機会を提供します。
また、家庭教育機能の低下が問われているため、思いやりと温かい家庭の確立と、その輪を地域社会に広げていくための意識を高めるよう努めます。
- 社会見学(R6/11/7)
- 切り絵〜干支その他〜(R6/10/2)
- 日本古典音楽「雅楽の調べ」(R6/9/25)
- ハーバリウム作り(R6/9/18)
- 和菓子作り(R6/9/4)
公民館活動の成果を発表することにより、地域文化の向上と住民相互の連帯、交流を一層深め、心豊かでゆとりと潤いのある街づくりにつなげます。
- 宮西文化展(R7/2/9)
健康で明るい文化的な市民生活と、思 いや りのある連帯感に満ちあふれた地域社会の実現をめざし、地域における体育 レクリエーション活動を開催します。また、どの年代にでも楽しめる生涯スポーツを普及します。
- ペタンク大会(R6/11/10)
- ソフトボール大会エンジョイリーグ(R6/10/13)
- 公民館長杯争奪ソフトボール大会(R6/5/12, 5/26, 6/23, 9/8, 9/22)
- 宮西連区運動会(R6/10/20)
これからの予定
連区運営会議Expired
公民館長杯争奪ソフトボール大会Ongoing
女性学級:体験しよう!太極拳
女性学級:ハーバリウム作り
成人・高齢者講座:日常生活の動作にかかわる体のしくみについて
公民館長杯争奪ソフトボール大会
女性学級:日本古典音楽「雅楽の調べ」
家庭・青少年:JAL折り紙ヒコーキ教室(学校外活動共催)
女性学級:切り絵〜干支その他〜
公民館執行部役員
森雅昭
公民館長
有城和宏
副公民館長
成人・高齢者学習部部長
野村悦治
本部会計
成人・高齢者学習部
体レク部
水野賢治
魅力ある地域づくり部長
体レク部員
野田智子
女性学習部部長
奥田純子
家庭・青少年学習部部長